◇◆ 線レイヤー(抽出) ◆◇


 イチバン多く、かつイチバン初歩的な質問、それは 線の抽出のことであろう。
 CGを描くにあたって、これがまず初めに当たる壁かもしれない。
 しかし、やってみるとこれがナンとも簡単である。
 ぜひやり方の一例を憶えていって欲しい。
 このほかにも抽出の方法はあるが、ここではとりあえずワタシが普段から使う
 抽出方法を例に揚げよう。



 ** 1 **

 まずは下絵。普通に紙に鉛筆でラフスケッチし
 線をまとめる。
 いらない線はなるべく先に消しておこう。
 後からでも修正できるが、どうせなら鉛筆ラインを生かして
 やりたいので。

 鉛筆線が好きなヒトはこのまま、ペンラインが好きなヒトは
 ペン入れをして、スキャナで取り込もう。
 以下の手順は鉛筆ライン、ペンラインともに同じである。
 
 ちなみにぱあこはラクガキには鉛筆線をそのまま
 マジ絵の時は、ライン抽出ではなく、下絵を取り込んだ
 ものをPainterにてペン入れ(?)している。
 詳しくは下のほうに、もしくはメイキングのキャラクターの
 ところにも書いてあるのでご一読を。

 取り込んだらPhotoshopで開く。

 ** 2 **

 タスクバーのメニューから「編集」→「色調補正」
 を開く。

 線を強調するため、「レベル補正」、もしくは
 「コントラストの強調」を選んでラインを強調する。

 ここではレベル補正で。

 ボックスの赤丸の部分の矢印を調整し、下地の
 紙の色が完全に白になるよう調整する。
 このとき、線の色が薄くなりすぎないよう注意。
 
 補正がすんだらまわりの目立つごみを白で
 塗りつぶしておく。

 ** 3 **

 「選択範囲」→「すべてを選択」
 選んで画像全体を選択する。

 「編集」→「コピー」
 もしくは Ctrl+C のショートカットで
 画像全体をコピーする。

 ツールボックスの赤丸部分、
 「クイックマスクモード」を選んで
 モードをクイックマスクにする。

 ** 4 **

 「編集」→「ペースト」
 もしくは Ctrl+V のショートカットで
 さっきコピーした画像をそのまま
 画面にペーストする。

 すると、マスク部分が赤で表示される
 のでラインの確認を一応ここでしよう。

 ** 5 **

 ツールボックスの赤丸部分、
 「画像描画モードで編集」を選んで
 モードを通常描画モードへと戻す。

 これで、ライン以外の白地の部分が
 選択されたことになる。

 方法として、ここでレイヤーボックスの
 「背景」をダブルクリックし、そのまま
 Deleteで消去するという手もあるが
 それだとまわりの白部分が多少残って
 しまうのであまりお勧めしない。
 そんなに急ぎでないなら、多少の手間
 は惜しまずに最後までやってレイヤー
 をキレイにしておこう。

 *補足すると、上の方法でも、線画
 レイヤーを乗算モードにすると
 アンチエイリアス(線の周りに残る白い
 ゴミ)は関係なく線のみ見える。
 ただ、乗算はラインのイメージが合うか
 合わないかで好みが分かれるので
 その辺りは自分の好みで決めよう。

 ** 6 **

 「選択範囲」→「選択範囲の反転」
 もしくは Ctrl+Shift+I のショートカット
 で選択範囲を反転させる。

 「レイヤー」→「新規レイヤー」
 もしくはレイヤーボックスの右下の
 レイヤーアイコンをクリックして
 新規レイヤーを作成する。

 好みの色を選択して
 塗りつぶしツールで塗りつぶす。

 ワタシはこのときエアブラシツールで
 ランダムに明るめの色を飛ばして
 線に表情をつけるようにしている。

 ** 7 **

 もともとの下絵を削除する。

 これで線だけのレイヤーが完成。



 意外と簡単な線の抽出。上記にも書いたが、ワタシはマジ絵の時は取り込み線ではなく
 Painterでの鉛筆ラインをメインに使っている。
 方法は、普通に下絵をスキャナで取り込んだ後、Painterで開いて新規レイヤーを作り
 下絵の不透明度を下げてレイヤーに鉛筆でペン入れ(?)していく という単純なもの。
 ラインの強弱と表情が、取り込んで処理した線だとどうしてもジャギが目立つからである。
 …まあ、ジャギは 取り込み時に解像度を600dpi以上で取り込めばさほどでもない。
 要はラインが生きるかどうかなので、この辺りも各自の好みだと思う。
 難点は、結構な時間がかかる ということ。だからマジ絵の時にしかやんないのだ。