Painter簡単単純手抜きテクニックのご紹介です。知ってると割と便利かも。

炎や水はPhotoshopで、と言う方が殆どじゃないかと思います。確かにリアルで透明感・躍動感のある物が描けるのですが、これが結構手間が掛かります。
さてさて、実はPainterでも似た効果が得られるのをご存知でしょうか。しかも割と形に自由が利き、しかも簡単だったりし
ます。


◇◆ 炎 ◆◇


 ** 1 **

ブラシはF/Xのグロウをチョイス。

このブラシは塗り重ねれば塗り重ねるほど中心が明るくなる仕組みになっております。





色は炎らしく朱色掛かった赤を選んで、ひとまずざっとキャンバスに塗ってみましょう。



 ** 2 **

ざっと塗ったら、筆のサイズを小さくして、火の粉を飛ばすように塗り込みを入れます。






 ** 3 **



ブラシを「リキッド」→「歪み<ソフト>」にして、炎の内側から外へかるくなでてやると、炎が揺らめくように歪みます。


どうでしょう?



◇◆ 炎<爆炎> ◆◇

さて、それでは今度は爆発時に広がる炎、火勢の強い爆炎の描画を。


 ** 1 **
ブラシは「水彩」→「水彩細筆」。

テクスチャを左のように、「舗道」にし、炎のサイズに合わせて倍率を上げたりコントラストを強めたりしておくとよい。



臙脂色でざっと塗り、後からオレンジ色などで適当に色バランス良く上から塗り重ねて乾燥させます。



 ** 2 **

ブラシを「F/X」→「スキージ」にします。


棒型のブラシをくるくるまわすように、全体にスキージを重ねます。
このブラシは色が乗るのではなく、規則的な歪みをキャンバスに描画された物へ反映させるです。



 ** 3 **

ブラシを「リキッド」→「流動」にします。

後はもう自分が思うようにリキッドで歪ませてやればベースは出来上がりです。
あまりやりすぎると炎に見えなくなるのでご注意。


 ** 4 **

ちょっと暗いので、色補正をしました。












メニューの「効果」→「色調処理」→「色補正」を選び、左のようなウィンドウが出るので各色コントラストや明度を調節して炎らしく鮮やかにしてやります。